今日のニュースで、2人以上の世帯貯蓄額が1,850万円で過去最高になったとありました。
数字だけで見ると、正しいでしょう。
しかし、あくまで平均額です。
10億持っている世帯もあれば、100万の世帯もあります。
どれのくらいの貯蓄額の人が、世帯の何%かという統計のほうが、参考になるのかもしれません。
平均貯蓄が大きいから、国民皆が豊かだ、というのは少し違います。
時代の先が読めないから、消費を控えている現状もあるでしょう。
いずれにしても、ある程度の貯蓄がある方は、遺言や相続における対策は、早めに検討されたほうがいいです。
自分の資産をいかに守り、大切な人に残していくかは、事前の準備によります。