難しい質問です。
任意後見は契約ですので、契約自由の原則が働き、報酬も自由設定で決まります。
契約で定められる事務内容も、人によって異なります。
例えば、3か月に一度面会に行く人と、1カ月に2度面会に行く人では、報酬を同じに考えるわけにはいきません。
概ね言われているのは、2万円~5万円くらいです。
本人が施設入所しているのか、在宅で暮らしているのか、財産状況、事務処理の内容を総合して決めます。
また、一般的に弁護士は高額で、司法書士や行政書士、社会福祉士は報酬が低めだと言われています。
まずは、自分が後見を任せたい専門家に、ご相談ください。