ほぼ毎月行っております、当事務所の無料相談会の告知です。 サイトでの告知は、かなり久しぶりとなります。今週末ですので、急な告知ですみません。 近隣の方からのご参加が多いのですが、ときおり、サイトで告知してくれたら参加しま […]
「任意後見契約」タグの記事一覧
身元保証人で困っているのなら、任意後見契約を検討
核家族化、少子高齢化社会が進み、身寄りのない方が増えています。 または、身寄りはあるけれど、何かの際に頼れない、遠方に居住しているなども、同様です。 病院入院時に身元保証人がいない、医療費の支払いやその他の手続を行ってく […]
Q 成年後見の相談に応じてもらえますか?
もちろん、応じております。 成年後見制度のご説明から活用の仕方まで、豊富なノウハウを持っています。 あまり使われていませんが、任意後見を上手く使って終活を行う方法などもご提案いたします。 成年後見、終活分野を最も得意とし […]
芦屋の方から任意後見のご相談
代表が以前会社員時代に、芦屋や尼崎等で勤務していたご縁から、阪神間にお住いの方からご相談を受ける機会が多いです。 先日は、芦屋の方からでした。 独居で身寄りがないため、将来的な財産管理や有料老人ホームに入所する際の身元保 […]
Q 任意代理契約とは何ですか?
任意代理契約は、例えば財産管理や各種手続の代理権を受任者に与え、事務処理をしてもらう契約です。 財産管理の場合は、財産管理委任契約などと言われます。 移行型任意後見で、本人の判断能力はしっかりしているが体が不自由である場 […]
Q 自分で選んだ人に後見人をしてほしいのですが?
自分が選んだ人に、将来自分が認知症で判断能力が低下した際に後見人をしてほしいという希望は多いです。 成年後見制度のうち、法定後見制度であれば候補者として自分が選んだ人を書いて申立ができますが、最終的に後見人を選ぶのは家庭 […]
任意後見人を変更したい時
任意後見契約を結んだが、後見人候補者を変えたい時があると思います。 契約を締結してから後見が開始するまでの期間が長いなどの事情があれば、本人と受任者の信頼関係が保てないのも無理はありません。 任意後見人を変 […]
遺産相続手続一式を親身にサポートします!
はじめまして!当サイト運営者の行政書士・社会福祉士の馬場敏彰です。 このサイトに来られた方ですので、相続遺言、成年後見制度や家族信託、終活・老いじたく・エンディングノートに関心をお持ちか、何かでお困りのことと思います。 […]